2023年度定期総会
開催日
2023年5月17日
会場
神戸学院大学
内容
( 1)2022年度定期総会の記録確認
( 2)2022年度活動報告
( 3)2022年度決算報告および監査報告
( 4)新役員の選出
( 5)2023年度活動方針および事業計画(案)
( 6)2023年度予算(案)
( 7)「研究部会内規」の制定
( 8)研究部会委員の選出
( 9)その他
第1回幹事校会
開催日
2023年7月19日
会場
神戸学院大学
内容
( 1)前回(2022年度第6(通算第308)回)幹事校会の記録確認
( 2)全私教協理事会および委員会報告
( 3)2023年度第2回および第3回課題研究会の運営について
( 4)2023年度第1回教員免許事務セミナーについて
( 5)2024年度以降の事務局校(会長校)について
( 6)阪神教協リポートの編集について
( 7)会費納入状況について
( 8)今後の記録担当について
( 9)その他
第2回幹事校会
開催日
2023年10月18日
会場
神戸学院大学
内容
( 1)前回(2023年度第1回(通算第309回))幹事校会の記録確認
( 2)阪神地区私立大学教職課程研究連絡協議会の加盟について
( 3)阪神地区私立大学教職課程研究連絡協議会加盟校の区分変更について
( 4)全私教協理事会および委員会報告
( 5)2023年度第2回課題研究会の運営について
( 6)2023年度第3回課題研究会の運営について
( 7)2023年度アンケート調査の実施について
( 8)2024年度以降の事務局校(会長校)について
( 9)今後の記録担当について
(10)その他
第3回幹事校会
開催日
2023年12月13日
会場
神戸学院大学
内容
( 1)前回(2023年度第2回(通算第310回))幹事校会の記録確認
( 2)全私教協理事会および各種委員会報告
( 3)2023年度全私教協研究交流集会について
( 4)2023年度第3回課題研究会の運営について
( 5)2024年度第1回課題研究会および全私教協定期総会・研究大会の分科会運営について)
( 6)阪神教協リポートの編集について
( 7)2023年度アンケート調査の実施について
( 8)2023年度第2回教員免許事務セミナーについて
( 9)2024年度以降の事務局校(会長校)について
(10)今後の記録担当について
(11)その他
第4回幹事校会
開催日
2024年2月21日
会場
神戸学院大学
内容
( 1)前回(2023年度第3回(通算第311回))幹事校会の記録確認
( 2)全私教協理事会および各種委員会報告について
( 3)2024年度阪神教協第1回課題研究会の企画・運営について
( 4)2024年度全私教協研究大会における分科会の運営について
( 5)阪神教協リポート(No.47)の編集について
( 6)阪神教協リポートの発行媒体(PDF化)について
( 7)2024年度予算案について
( 8)全私教協年会費の値上げについて
( 9)今後の記録担当について
(10)その他
第5回幹事校会
開催日
2024年4月17日
会場
神戸学院大学
内容
( 1)前回(2022年度第4回(通算第306回))幹事校会の記録確認について
( 2)全私教協理事会および各種委員会報告について
( 3)全私教協理事・役員の選出について
( 4)2023年度 阪神教協役員・委員について
( 5)2023年度 阪神教協第1回課題研究会の企画・運営について
( 6)2023年度 全私教協研究大会および分科会について
( 7)2023年度 定期総会の開催について
( 8)阪神教協リポート(No.46)の編集について
( 9)阪神教協教職課程データベース(2022年度版)について
(10)事務局報告、幹事校会メーリングリスト他について
(11)2024年度以降の事務局校(会長校)について
(12)今後の記録担当について
(13)その他
第6回幹事校会
開催日
2024年5月15日
会場
神戸学院大学
内容
( 1)前回幹事校会の記録確認
( 2)2024年度阪神教協役員・委員について
( 3)2023年度会計監査結果について
( 4)2024年度定期総会の運営について
( 5)2024年度第1回課題研究会の運営について
( 6)全私教協理事会および委員会報告について
( 7)全私教協研究大会および分科会の運営について
( 8)幹事校会名簿およびメーリングリストの更新について
( 9)2024年度スケジュールについて
(10)今後の記録担当について
(11)その他
第1回課題研究会
開催日
2023年5月17日
会場
神戸学院大学
内容
テーマ:優秀な教員志望者の育成・確保にむけた取り組み
司会者:水谷 勇(神戸学院大学)、杉浦 健(近畿大学)
話題提供:
第1部 阪神教協 教職課程事務検討委員会報告 阿蘇 さやか氏(関西大学)
第2部 優秀な教員志望者の育成・確保にむけた教育委員会の取り組み
①徳永 健治 氏 (大阪府教育委員会)
②鶴田 夕子 氏 (大阪市教育委員会)
③赤坂 博和 氏 (兵庫県教育委員会)
④濱田 忍 氏 (神戸市教育委員会)
第2回課題研究会
開催日
2023年10月18日
会場
神戸学院大学
内容
テーマ:改めて教育実習のあり方を考える
司会者:水谷 勇(神戸学院大学)、杉浦 健(近畿大学)
話題提供:
①令和の若手教員育成について考える~教育実習を振り返って~
鍬原 輝明氏(尼崎市立小田中学校)
②学生の立場から 吉村 悠司氏(近畿大学)
③大学教職課程の立場から 松浦 正典氏(摂南大学)
④大阪市における教育実習の現状と今後の人材育成の方向性について
家田 志朗氏(大阪教育委員会)
第3回課題研究会
開催日
2023年12月13日
会場
神戸学院大学
内容
テーマ:課程認定申請大学からの事例報告
司会者:阿蘇 さやか氏(関西大学)、野田 浩二氏(神戸女子大学)
話題提供:①波多 朋美氏(大阪経済大学) ②佐沢 明子氏(四天王寺大学)
③小森 華穂氏(武庫川女子大学)