本セミナーでは事前に参加大学から、『教職課程に関して、他大学に聞きたいこと』を挙げていただき、それらを参考に少人数のグループに分かれ演習形式で、情報交換等を行う予定です。
なお、セミナー申込締切後に、各参加者に取り上げたいテーマを募ります。また、当日の所属グループならびに取り上げるテーマについては、9月17日(水)をめどに各参加者宛に通知します。
セミナー終了後、引き続いて17時30分より、場所を変えて情報交換会を開催します。
参加をご希望の場合は、参加費としておひとり3,000円のご負担をお願いいたします。
会費に関しては、当日受付にて申し受けます。
日時
2025年9月27日(土)14時00分~17時00分(受付は13時30分から)
会場
関西大学梅田キャンパス KANDAI Me RISE 7階
【住所】大阪市北区鶴野町1番5号
【アクセス】阪急「梅田駅」茶屋町側から徒歩5分
対象・参加費
教員免許事務担当の事務職員 無料
テーマ
・履修相談について(4年間で教員免許が取得できなさそうな場合の対応は?)
・教育実習(実習指導含む)の再履修についてどう扱っていますか。
・介護等体験は授業化していますか。
・教育実習を履修するために判定は設けていますか。
・学力に関する証明書のわかりにくい部分の相談はどうしていますか?
・教育実習等での配慮事項等について
・教員採用試験の早期化、複線化を受けて、対応されていることはありますか?
・カリキュラム関係の見直しの検討方法について(共通開設、課程申請、取り消しなど)
・その他、「今更聞きにくいのですが・・・」「こんなことで困っているのですが・・・」など。
申込方法
以下のフォームから、必要事項の入力をお願いいたします。なおお手数ですが、1大学から複数名ご参加予定の場合は、参加予定者それぞれのご入力をお願いいたします。
締切
8月22日(金) (厳守)
本件に関するお問い合わせ先
阪神教協事務局
桃山学院大学 教職センター室内
【メールアドレス】hanshin●andrew.ac.jp
●を@(小文字)に置き換えてください。
★メール件名・本文は受付処理の関係上必ず次のとおりお願いします。
【件名】阪神教協教員免許事務セミナーに関する照会(○○大学)
【本文】※挨拶文は不要です。
照会者氏名:○○ ○○(所属:○○課)
照会内容:できるだけ簡潔にご記入願います。