活動の記録(議事録)
活動の記録(議事録)2013年度 | |||
活動名 | 開催日 | 会場 | 内容 |
定期総会 | 2013年5月15日 | 大阪産業大学 中央キャンパス |
○2012年度定期総会の記録確認 ○2012年度活動報告 ○2012年度決算報告および監査報告 ○新役員の選出 ○2013年度活動方針および事業計画 ○2013年度予算 ○会員校の異動 |
第1回課題研究会 | 2013年5月15日 | 大阪産業大学 中央キャンパス |
シンポジウム:「教職の意義等に関する科目」をめぐって ○第Ⅰ部 <提題> 司会:大前哲彦氏(大阪音楽大学) ①「教職の意義等に関する科目」についての阪神教協アンケート調査の結果分析 植田義幸氏(四天王寺大学) ②「教職入門」における「基礎知識確認テスト」の活用について ― 教職課程における「関門テスト」の効用 ― 田中保和氏(近畿大学) ③受講生相互の学び合いによる「教職入門」の実践 西口利文氏(大阪産業大学) ④教職を含むさまざまな人生選択 ― 大阪音楽大学短期大学部「教職入門」における授業実践 ― 藤本敦夫氏(大阪音楽大学) ○第Ⅱ部 <討論> 司会:朝日素明氏(摂南大学) |
第1回教員免許事務セミナー | 2013年7月6日 | 学校法人常翔学園 大阪センター |
○教職課程運営組織体制と教職協働の現状 ○教員採用試験対策支援、現職OBとの交流の現状 ○その他 |
第1回幹事校会 | 2013年7月17日 | 大阪産業大学 梅田サテライトキャンパス |
○2012年度第7回幹事校会の記録確認 ○阪神教協2013年度定期総会の記録確認 ○全私教協理事会、教員養成制度検討委員会報告および研究交流集会について ○2013年度第2回および第3回課題研究会の運営について ○阪神教協リポート編集について ○『阪神教協教職課程データベース(平成25年度版)』 ○事務局報告、会費納入状況およびホームページ管理運営等 ○今後の記録担当について ○その他 |
第2回幹事校会 | 2013年9月18日 | 大阪産業大学 梅田サテライトキャンパス |
○2013年度第1回幹事校会の記録確認 ○全私教協理事会および各種委員会報告 ○全私教協研究交流集会の企画運営について ○2013年度第2回および第3回課題研究会の運営について ○阪神教協リポート編集について ○阪神教協教職課程データベース(平成25年度版)について ○事務局報告、会費納入状況及びホームページ管理運営等 ○今後の記録担当について ○その他 |
第2回教員免許事務セミナー | 2013年10月12日 | 西宮市大学交流センター | ○トラブル事例(クレーム事例を含む)~教育実習・介護等体験を中心に~ ○教育実習事前・事後指導の運営体制 ○その他 |
第3回幹事校会 | 2013年10月30日 | 大阪産業大学 東部キャンパス |
○2013年度第2回幹事校会の記録確認 ○全私教協理事会および各種委員会報告 ○全私教協研究交流集会の企画運営について ○2013年度第2回課題研究会の運営について ○2013年度第3回課題研究会の運営について ○阪神教協リポートの編集について ○2013年度アンケート調査の実施について ○今後の記録担当について ○その他 |
第2回課題研究会 | 2013年10月30日 | 大阪産業大学 東部キャンパス | シンポジウム:「私立大学における教員養成の特色とは何か?-特色ある実践事例報告と意見交換-」 ○第Ⅰ部 <基調講演> 「私立大学における教員養成の特色を考える」 瀬島順一郎氏(大阪産業大学) 司会:山田全紀氏(大阪産業大学) ○第Ⅱ部 <特色ある実践事例報告> ①小規模新設大学における授業外活動の取り組みと課題 佐野秀行氏(大阪人間科学大学) ②関西大学の学校インターンシップの取り組み・10年間をふりかえって 山本冬彦氏(関西大学) ③教員採用に向けた大学の支援体制について 田中保和氏(近畿大学) ○第Ⅲ部 <討論> 司会(第Ⅱ部・第Ⅲ部): 大前哲彦氏(大阪音楽大学) 谷田信一氏(大阪産業大学) |
第4回幹事校会 | 2013年12月18日 | 大阪産業大学 東部キャンパス |
○2013年度第3回幹事校会の記録確認 ○全私教協理事会、教員養成制度検討委員会報告 ○2013年度第3回課題研究会の運営について ○今後の課題研究会の企画について ○阪神教協データベース(平成25年版)について ○阪神教協リポート編集について ○新規幹事校の承認について ○今後の記録担当について ○その他 |
第3回課題研究会 | 2013年12月18日 | 大阪産業大学 東部キャンパス |
①実地視察からの事例報告 ~指摘事項を中心に~ 1)伊藤 博氏(大手前大学) ②課程認定申請大学からの事例報告 ~指摘事項を中心に~ 2)松宮慎治氏(神戸学院大学) 3)阿蘇さやか氏(関西大学) 4)境 健太氏(近畿大学) 5)その他の参考事例報告・コメント 根来実穂氏(摂南大学) 多畑寿城氏(神戸女子大学) |
第5回幹事校会 | 2014年2月19日 | 大阪産業大学 梅田サテライトキャンパス |
○前回幹事校会の記録確認 ○全私教協理事会報告および次期理事の選出について ○全私教協各種委員会報告および次期委員の推薦について ○2014年度全私教協大会における分科会の運営について ○2014年度阪神教協第1回課題研究会の企画・運営について ○2016年度-2017年度阪神教協事務局校について ○阪神教協リポートNo.37編集について ○阪神教協教職課程データベース(平成25年度版)について ○今後の記録担当について ○教員免許事務セミナーの開催について ○その他 |
第3回教員免許事務セミナー | 2014年2月22日 | 西宮市大学交流センター | ○教職実践演習と履修カルテの運用に係る現状について ○教員免許状更新講習の課題について ○その他 |
第6回幹事校会 | 2014年4月23日 | 大阪産業大学 梅田サテライトキャンパス |
○前回幹事校会の記録確認 ○全私教協理事会および委員会報告 ○2014年度全私教協研究大会における分科会の運営について ○2014年度定期総会の開催について ○2014年度阪神教協第1回課題研究会の企画および運営について ○阪神教協リポートNo.37の編集について ○阪神教協教職課程データベース(平成25年度版)について ○大阪府介護等体験実施連絡協議会への委員の派遣について ○新規幹事校候補について ○事務局報告、幹事校会メーリングリスト他について ○阪神教協教員免許事務セミナーの開催について ○今後の記録担当について ○その他 |
第7回幹事校会 | 2014年5月14日 | 大阪産業大学 梅田サテライトキャンパス |
○2013年度第6回幹事校会記録の確認 ○全私教協理事会および各種専門委員会報告 ○全私教協研究大会における阪神地区分科会の運営について ○2014年度定期総会の運営について ○2014年度第1回課題研究会の運営について ○阪神教協リポートについて ○阪神教協教職データベース(平成25年度版)について ○幹事校会名簿およびメーリングリストの更新について ○その他 |